京都マラソン2013結果 2013-04-08 マラソン テーマ: マラソン 最近はFacebookの方ばかり更新して放置してます。すみません。もう1ヶ月も前の話ですが、京都マラソン、結果だけでも載せておきます。ネットタイムで3時間18分4秒。目標の20分切りが出来て結果には大満足です。今シーズンは終わり、次回の大きい大会はまた10月の福井マラソンになりそうです。ブログの方も出来るだけ更新しますので、たまーに覗いてやってください(´ω`) スポンサーサイト
マラソン新相棒 2013-01-27 マラソン テーマ: マラソン マラソン新相棒は、ウェーブスペーサーAR4のホワイト×ゴールド。シューズは走行距離500km程度が寿命と聞いていますが、旧モデルAR3は1年以上愛用してるのでとっくに1000km超えてますね(笑)京都マラソンまでに履きならします~
CW-X京都マラソン2013コラボモデル 2013-01-17 マラソン テーマ: マラソン 今年もCW-X(ワコール)より、京都マラソン2013限定モデルが発売されます。今回のデザインは、サイケデリックアートの第一人者である田名網氏とのコラボ!ということでめちゃくちゃ派手です!!!笑
京都マラソン、寄付金ランナー再募集 2012-12-01 マラソン テーマ: マラソン [抜粋:京都新聞]来年3月に開催される京都マラソンで、市に10万円以上の寄付をした人が出走権を得る「スポーツ振興サポートランナー」枠の申し込みが低調だ。2億3千万円の赤字に陥った第1回大会の反省を踏まえ寄付を募ったが、定員500人に対し65人にとどまる。市は税還付対象になることを知らせるチラシを作るなど、あらためてアピールを始めた。■定員500人にまだ65人サポートランナー枠は、マラソンの定員1万4900人のうち480人分で、2人1組のペア駅伝にも1組20万円以上で10組分の枠を設けた。参加費とともに10万円以上の寄付が条件。寄付は「ふるさと納税寄付金制度」の対象で、確定申告すれば税控除される。一般募集同様8月20日から受け付けるが、これまでマラソンで63人で、ペア駅伝は1組だけ。市は「大阪国税局への税控除対象の確認が10月末と遅れ、強くアピールできなかった」としている。このため今月中旬に寄付金控除になることを打ち出したチラシ3千枚を作成、ホームページでもあらためて申し込みを募っている。市によると、10万円の寄付で条件によっては9万8千円まで所得税や住民税が控除になるといい、市は「一般枠で抽選漏れしたランナーだけでなく、出走したい人へのプレゼントなども考えてほしい」と呼び掛けている。先着順で、定員満たない場合も来年1月には締め切る予定。市市民スポーツ振興室TEL075(366)0314。- - - - - - -という事で、京都マラソン2013に参加費+10万円の寄付で確実に出走できる権利、まだ空きがあるみたいです。10万円と聞くと高いですが、「ふるさと納税寄付金制度」の対象となって所得税の軽減、住民税の基本控除に加え、住民税の特例控除も受けることができるとか。抽選外れた方、いかがでしょう~?? ↓ ↓京都マラソン公式京都市スポーツ振興サポートランナーご案内ページ[PR]モダン仏壇
京都マラソン2013抽選結果 2012-10-30 マラソン テーマ: マラソン 京都マラソン実行委員会からメールが・・なんと、来年のマラソンも 当選 と!!まさか2年連続で地元京都を走れるとは思ってなかったので、今から楽しみでなりません。これで12月の奈良、3月の京都と今シーズン2度のフルマラソン挑戦になるという事で、なんとかモチベーションを上げて時間作って走り込んでいきたいですね。またブログの方でもマラソン記事増えそう?笑[PR]正座いす
第2回京都マラソン、エントリー開始 2012-08-31 マラソン テーマ: マラソン 京都マラソン2013公式HPにて、第2回京都マラソンのエントリー受付が始まりました。- - - - - - -開催日時2013年3月10日(日) ※雨天決行 8:25 車いす競技スタート ※6.1km 8:30 マラソン・ペア駅伝スタート14:30 マラソン・ペア駅伝終了種目/定員/制限時間/参加料1.マラソン(42.195㎞)2.ペア駅伝(1区約24㎞、2区約18㎞)3.車いす競技(6.1㎞)第1回に引き続いて、マラソン一般の部にエントリー!抽選通ります様に・・[PR]お位牌 京都
福井マラソン2012、10/7開催へ 2012-07-04 マラソン テーマ: マラソン [抜粋:福井新聞]第35回記念福井マラソン(福井新聞社、福井市、福井陸協主催、特別協賛・富士通)の開催要項が決まった。福井市街地の幹線道路を駆け抜ける都市型コースを舞台に、10月7日に行う。7月2日から申し込みを受け付ける。日本陸連公認・福井新聞マラソンコースで、ハーフ(21・0975キロ)、10キロ、5キロの3コース。長い直線距離に、広い道幅で爽快感たっぷり。アップダウンが比較的少なく記録も狙いやすい。制限時間はハーフが2時間半、10キロが2時間、5キロが50分。午前9時のハーフ公認の部を皮切りにスタートする。1キロごとに距離表示の看板がある。男女別、年代別などの計34部門。ハーフには公認と一般、5キロには男女別のチーム対抗の部があり、出走者は個人種目とともにチーム戦も楽しめる。開会式は午前8時20分から福井市中央公園で行う。同公園には仮設トイレを設置する。表彰式は各種目終了後に県営陸上競技場前で行う。全ランナーに大会オリジナルのショルダーバッグを贈る。完走証には公式記録、実測記録、目標記録、部門順位、距離別の総合順位、昨年の記録(前回出場者のみ)などを記載する。県内の特産品などが当たるお楽しみ抽選会もある。郵便振替、福井新聞本社読者センターへの申し込みは8月24日まで(消印有効)。インターネット、携帯サイトは8月31日まで受け付ける。中学・高校生は保護者の同意が必要。中学生は5キロのみ出場できる。参加料は、一般のハーフ・10キロが3500円、同5キロが3千円。中高生はすべて1500円。チーム対抗は個人申込料に加え3千円が必要。問い合わせは福井新聞社事業局内の福井マラソン大会事務局=☎0776(57)5180。- - - - - - -福井マラソンの詳細が発表、エントリーが開始されました。自分は去年に引き続き「ハーフの部」に参加予定です。また前日入りになりそうかなー。宿をとらねば。同じ大会に2度出場するのは初めてなので、今回の目標はもちろん、去年の自分超えで最近走れてないので、モチベーション上げる為にも練習記事でもあげていこうかなぁ(笑)[PR]不動剣 携帯
京都マラソン2013、3月10日開催へ 2012-05-30 マラソン テーマ: マラソン [抜粋:京都新聞]京都市や京都陸上競技協会などでつくる京都マラソン実行委員会は29日、第2回大会となる「京都マラソン2013」を、来年3月10日に開催する日程を決めた。メーンコンセプトは第1回に続き「東日本大震災復興支援」と「京都・日本の活性化」とした。中京区の市役所で開かれた実行委の会合=写真=で、門川大作市長は「多くの人に感動を与え、きずなが深まる大会となった」と第1回を振り返り、田中セツ子京都陸協会長は「市民に喜ばれる大会にしていきたい」と述べた。第2回の予算案は第1回と同額の総額4億円で編成したが、初回は約2億5千万円の予算不足に陥り、再度不足も予想される。徹底したコスト削減や企業協賛金などの増収策を実施し、不足が生じた場合、補正予算を組むことも確認した。7月にコースや参加人数を決定した後、参加者を募集する。第1回の大会運営について、出場者の抽せん発表が1カ月遅れたことへの苦言や、年代別に上位者を表彰する工夫などを求める意見が出た。- - - - - - -第二回京都マラソン、エントリーやコースはまだ未定ですが、開催自体は決まりましたね!来年は3月10日開催との事です。第一回は沿道の応援やエイド・トイレの充実、ボランティアの方々は素晴らしかったものの、ランナーストップや運営費の赤字、当落通知の遅延など色々あっただけに、改善の余地はあると思います。次回はもっと良い大会になると良いですね。絶対エントリーします[PR]お数珠ストラップ
最新コメント